鴻八幡宮祭りばやし(しゃぎり)
こうはちまんぐうまつりばやし(しゃぎり)
文化財保存技術 工芸技術 / 飛鳥
- 児島下の町
- 鴻八幡宮祭ばやし保存会
- 県指定・無形民俗文化財
児島下ノ町で行われる祭りばやしで、地元では「しゃぎり」と呼ばれています。秋の祭礼日に各町内から出される「だんじり」の進行、停止等の動きに合わせて演じられます。保存対象になっている祭りばやしは「だんぎれ囃子」「信楽囃子」「祇園囃子」「おやじ」「神楽囃子」「下りは囃子」「おひゃりこ囃子」の7曲です。演奏は手作りの篠笛や胴長太鼓、〆太鼓、鐘で行われ、子供たちも参加し、次世代の継承をしています。