無文銀銭 むもんぎんせん

工芸品 金工 / 飛鳥

  • 出土地:出土地不詳
  • 飛鳥時代・7世紀
  • 銀 鋳造
  • 1枚

 銀板を直径約3センチ、厚さ約2ミリ、重さ約10グラム程度に加工しています。中央に小孔があるものの、銭名などは認められません。なかには銀の小片を貼り付けて重量を調整しているものもあり、目方を基準に交易手段とされた一種の秤量貨幣と考えられています。 

無文銀銭 むもんぎんせん

その他の画像

全2枚中 2枚表示

無文銀銭 無文銀銭
ページトップへ