工芸品 漆工 / 江戸
根付とは、印籠など小物入れを腰から下げるときに用いる留め具です。使用者の趣味をアピールする装身具の一つでもあり、人の目をひく素材やデザインにさまざまな趣向が凝らされました。十二支の中の動物は着用者の干支を表わすためか、根付によく見られる主題です。(2025年初もうで展)
猪木彫根付
線刻銘「一径」
兎蒔絵印籠
柳虎牙彫印籠
底裏線刻銘「朝睦作」