絵画 / 南北朝
縄衣文殊は文殊の霊地、五台山(中国山西省)に北宋時代の元豊年間(1078~86)に現れたと伝えられ、草衣文殊ともいう。嵐の中、蒲を身にまとった童子の姿で呂恵卿(北宋の政治家)の前に現れ、迷いをさとらせたという。石室は入元僧で古林清茂の弟子。ルビ:そうえ がま りょけいけい くりんせいむ(20150407_h033)
三大字「旧劫庵」
石室善玖筆
文殊菩薩及び眷属像
偈頌