工芸品 金工 / 室町
高野山金剛峯寺の鎮守天野社(あまのしゃ)(丹生都比売(にうつひめ)神社)に伝来したもの。やや縦長の木板製で、胡粉(ごふん)を塗り、迦陵頻伽(かりょうびんが)と宝相華を彩色して表わす。婦人乗馬図や胡蝶舞図華鬘とともに神社の社殿に懸けられたものであるが、これは仏教的な意匠を表している。
全2枚中 2枚表示
木製彩色婦人乗馬図華鬘
木製彩色胡蝶舞図華鬘