その他の美術 書 / 宋
虚堂智愚が、鎌倉の浄智寺の僧、無象静照(むしょうじょうしょう)に書き与えた法語である。武野紹鴎(たけのじょうおう)の所有を経て、京都の豪商茶人である大文字屋の有に帰したが、寛永14年(1637)、丁稚が蔵に立てこもり、この幅を切り裂いて自害したことから 「破れ虚堂」と称される。
全11枚中 8枚表示
虚堂智愚墨蹟〈与閲禅者偈頌/〉
虚堂智愚
虚堂智愚墨蹟 「与徳惟禅者偈」
虚堂智愚筆
虚堂智愚墨蹟〈就明書懐偈/〉