柳燕図 ヤナギニツバメズ

江戸

  • 英一蝶
  • 制作地:日本
  • 江戸時代
  • 縦34.8cm:横52.8cm
  • 1幅

英一蝶(1652~1724)は、元禄時代、ある罪を蒙り、三宅島に流された。一蝶と名のるのも、風俗画家として著名になるのも、赦免後、江戸に帰ってからのこと。
本図は配流以前の作品で、柳と燕を流麗な筆致で捉えている佳作。一蝶はその頃、多賀朝湖と称しており、本図にも「朝潮」の落款と「藤原氏」の印が備わる。

柳燕図 ヤナギニツバメズ
ページトップへ