晒船着場跡 さらしふなつきばあと

史跡

  • 熊本県
  •  晒船着場跡は、俵ころがし部分を中心に川沿いの約200mが石垣で整備されており、「菊池川全図」に描かれた施設のうち俵ころがし2基と、下流側のワク2基が残存している。かつては俵ころがし、御米山床、米倉、番所、遠見などの港施設が整備されていたが、その多くは消失し、現在は俵ころがし部分のみに船着場の名残をみることができる。
     石垣の大部分は、近年整備された凝灰岩製の谷積で整備されている。俵ころがしの下流約50mには、近年整備されたコンクリート製のスロープと階段があり、現在の船着場として機能している。石垣で整備されている部分の川側は、コンクリートと捨石で根固めされて保護されている。
     晒船着場跡はこれまでの河川管理上、修復されてきた部分があるものの、近世の船着場としての形跡を良く残している。
  • 玉名市滑石字晒浦2257番地先
  • 玉名市指定
    指定年月日:20201124
  • 国土交通省九州地方整備局菊池川河川事務所 所長 杉町英明
  • 記念物

晒船着場跡

ページトップへ