五彩草花文碗 ごさいそうかもんわん

工芸品 陶磁

  • 中国・磁州窯
  • 金~元時代・13世紀
  • 陶製
  • 高4.2 口径12.3 高台径4.7
  • 1口

いわゆる宋赤絵の典型的な作例である。灰色の胎土のうえに厚く白化粧を施して得られた白地に、赤、緑の上絵具を用いて絵付けし、再度窯に入れて焼き付けている。五彩すなわち上絵付けの技法としては最も古い。民窯らしい親しみやすい作風を示している。

五彩草花文碗 ごさいそうかもんわん
ページトップへ