江ノ島 えのしま

史跡 名勝

  • 神奈川県藤沢市
  • 藤沢市江の島
  • 指定年月日:S35.10.4
  • 神奈川県指定重要文化財

江ノ島は、湘南海岸、境川河口近くの相模湾に浮かぶ、凝灰質砂岩(ぎょうかいしつさがん)から成る陸けい島である。周囲約4km、面積約0.37㎡、標高約60.4mで、海岸と砂州で繋(つな)がっており、また周囲の岩礁や海触洞窟(かいしょくどうくつ)などが珍しい形をなしている。この地形は、約1万年前までに沈下、隆起、浸食という変化を繰り返すうちに、片瀬丘陵の南端が切り離されたものと推定されている。山上に縄文時代早期の遺跡が発見されているが、江ノ島が記録に現われるのは、鎌倉時代以降であり、寿永元(1182)年、源頼朝が弁財天を島に祀(まつ)ってから武士の信仰を集めた。江戸時代には庶民の間でも弁財天信仰が盛んとなり、江戸からの観光の地としてにぎわった。島からは伊豆大島・三浦半島・房総半島・天城山・箱根山・富士山を見渡すことができる。

江ノ島

ページトップへ