行草書五言古詩軸 ぎょうそうしょごごんこしじく

その他の美術  / 

  • 即休契了筆
  • 制作地:中国
  • 元時代・14世紀
  • 紙本墨書
  • 縦28.0 横83.2
  • 1幅
  • 銘文:「紫金老人契了書」。「即休」朱文方印、「釈契了」朱文方印。
  • 重要文化財

即休契了は元時代の禅僧。松源@しょうげん@派の虎巖浄伏@こがんじょうふく@の法嗣@はっす@で、金山龍游禅寺@きんざんりゅうゆうぜんじ@(江蘇@こうそ@省)の住持を務め、門下に日本僧の愚中周及@ぐちゅうしゅうきゅう@がいます。孟浩然の詩を書写した本作は愚中が帰国に際して請来したとみられ、即休最晩年の書と考えられます。気迫に満ちた筆致で、重厚な線と堂々たる字姿は、蘇軾@そしょく@の書を想起させます。

行草書五言古詩軸 ぎょうそうしょごごんこしじく

その他の画像

全12枚中 8枚表示

ページトップへ