旧髙橋家住宅石垣及び土塀 きゅうたかはしけじゅうたくいしがきおよびどべい

建造物 住居建築 / 江戸

  • 愛媛県
  • 江戸 / 1751~1830
  • 石垣 石造、総延長69m 塀 土塀、瓦葺、総延長40m
  • 1基
  • 愛媛県喜多郡内子町内子2403
  • 登録年月日:20240306
  • 内子町
  • 登録有形文化財(建造物)

敷地正側面を廻る石垣及び土塀。石垣は最大高さ2・5メートル、総延長69メートル。玉石の乱積で隅は割石の算木積とする。西側は比較的平らな石を斜めに積んだ谷積風とする。土塀は桟瓦葺で壁漆喰塗仕上とし、石垣と一体で旧家の風格ある屋敷構えを形成。

旧髙橋家住宅石垣及び土塀 きゅうたかはしけじゅうたくいしがきおよびどべい

その他の画像

全2枚中 2枚表示

旧髙橋家住宅石垣及び土塀 旧髙橋家住宅石垣及び土塀

ページトップへ