旧森田家住宅土蔵 きゅうもりたけじゅうたくどぞう

建造物 住居建築 / 明治

  • 高知県
  • 明治 / 1898~1912
  • 土蔵造2階建、瓦葺、建築面積52㎡
  • 1棟
  • 高知県香南市野市町兎田字小林谷482-1他
  • 登録年月日:20240306
  • 香南市
  • 登録有形文化財(建造物)

主屋の西側に東面して建つ家財蔵。二階建で置屋根は切妻造桟瓦葺とする。漆喰塗仕上の外壁は土台を塗込めずに現しとし、水切瓦を廻して上部に鉢巻を付す。建築後まもなく南半を増築し、内部は各階二室に分ける。屋根に左桟瓦を用いるなど地域性豊かな土蔵。

旧森田家住宅土蔵 きゅうもりたけじゅうたくどぞう

その他の画像

全2枚中 2枚表示

旧森田家住宅土蔵 旧森田家住宅土蔵

ページトップへ