狂言面 恵比須 きょうげんめん えびす

彫刻 / 江戸

  • 江戸時代・18世紀
  • 木造、彩色
  • 18.1×13.9
  • 1面

七福神の一柱で海の神・商売繁盛の神として祀られる恵比寿をかたどった面。「夷毘沙門」では、有徳人の娘婿の候補として恵比寿と毘沙門が名乗りをあげ、どちらがふさわしいかを争う。神でありながら人間的に描かれている点が狂言の面白い所である。

狂言面 恵比須 きょうげんめん えびす
ページトップへ