秋草蒔絵香炉 あきくさまきえこうろ

工芸品 漆工 / 安土・桃山 江戸

  • 安土桃山~江戸時代・16~17世紀
  • 木胎漆塗
  • 1口

木製の香炉は通常、内に金属製の薫炉を入れている。また衣服などに香をたきしめる際に用いる場合は、上に金属製の火屋をかける。阿古陀香炉は火取母、火取香炉ともよばれ、香道の会では火のおきた聞香用の炭団を灰に埋めて席に運ぶのに用いられる。

秋草蒔絵香炉

ページトップへ