旧佐野家住宅(商いと暮らし博物館)主屋
きゅうさのけじゅうたく(あきないとくらしはくぶつかん)おもや
建造物 住居建築 / 江戸
- 愛媛県
-
江戸 / 1830~1868
- 木造2階建、瓦葺、建築面積216㎡
- 1棟
- 愛媛県喜多郡内子町内子1938
- 登録年月日:20241203
- 内子町
- 登録有形文化財(建造物)
大洲街道に北面し、かつて酒造業や薬種業を営んだ商家の主屋。2階建切妻造桟瓦葺で正面に庇を通す。内部は東に土間を通して、西に二列の居室を配し、南西は床、違い棚、平書院を備えた上質な座敷。幕末と明治の建物を一棟に改修した町家で町の発展を伝える。
全2枚中 2枚表示