建造物 住居建築 / 明治
旧深江村の旧家の土蔵で敷地北西隅に位置する乾蔵。切妻造妻入本瓦葺の土蔵造二階建で腰板張。各階一室板敷、小屋組は規模の割に太い曲り梁を架ける。高石垣に建つ段蔵と呼ぶ形式で洪水に備えた建築。石垣は切石積、出隅は算木積で反りを持たせた丁寧な造り。
全2枚中 2枚表示
深江郷土資料館別館(旧幸田家住宅)乾蔵及び塀
石川家住宅道具蔵
旧井上家住宅北蔵