石川家住宅段蔵 いしかわけじゅうたくだんぐら

建造物 住居建築 / 明治

  • 大阪府
  • 明治 / 1889
  • 土蔵造2階建、瓦葺、建築面積16㎡
  • 1棟
  • 大阪府大阪市東成区深江南三丁目120-1
  • 登録年月日:20230227
  • 株式会社イシカワ
  • 登録有形文化財(建造物)

旧深江村の旧家の土蔵で敷地北西隅に位置する乾蔵。切妻造妻入本瓦葺の土蔵造二階建で腰板張。各階一室板敷、小屋組は規模の割に太い曲り梁を架ける。高石垣に建つ段蔵と呼ぶ形式で洪水に備えた建築。石垣は切石積、出隅は算木積で反りを持たせた丁寧な造り。

石川家住宅段蔵 いしかわけじゅうたくだんぐら

その他の画像

全2枚中 2枚表示

石川家住宅段蔵 石川家住宅段蔵

ページトップへ