加賀藩藩札 かがはんはんさつ

歴史資料/書跡・典籍/古文書

  • 江戸~明治期
  • 紙・墨書
  • 【1】縦22.8cm×横8.4cm
    【2】縦14.7cm×横5.4cm
    【3】縦19.3cm×横5.8cm
    【4】縦19.4cm×横5.7cm
    【5】縦17.5cm×横5.6cm
  • 4枚
  • 富山県高岡市古城1-5
  • 資料番号 1-06-8
  • 高岡市蔵(高岡市立博物館保管)

①「銭十貫文」②「銭二百文」③④「銭一貫文」⑤「銭五百文」
加賀藩が独自に領内に発行した紙幣。銭の預り手形なので「銭札」という。のち明治6年(1789)6月10日をもって銭札の通用は禁止された。藩では18世紀中頃から、財政の逼迫・混乱に対応するため、盛んに藩札(銀札)を発行してきた。

加賀藩藩札 かがはんはんさつ

その他の画像

全5枚中 5枚表示

加賀藩藩札 加賀藩藩札 加賀藩藩札 加賀藩藩札
加賀藩藩札
ページトップへ