三脚石器 さんきゃくせっき

考古資料

  • 出土地:伝山形県米沢市広幡町成島
  • 縄文時代 5000年前~4000年前
  • 頁岩製
  • 1:縦5.0 横4.7 厚1.5 2:縦4.0 横3.4 厚1.7 3:縦3.0 横2.7 厚7
  • 3個

縄文時代中期~後期の東日本の日本海側を中心に分布する特徴的な石器。特に、出土が伝えられる成島では、中期の三脚石器が多数発掘されており、本品もこの時期のものと考えられる。

三脚石器 さんきゃくせっき
ページトップへ