絵画 日本画 / 江戸
アイヌ人の衣服や生業、熊祭り(イオマンテ)の風習などを図解する。江戸中期以後、蝦夷地(北海道)に対する関心の高まりとともに、こうしたアイヌ民族の風習を記録した絵画が多く制作された。本図は大坂安治川口の船宿淡路屋に伝わった資料の一つで、海運業者のアイヌ人への関心の高まりを示すものであろう。
小玉貞良筆 蝦夷国風図絵
蝦夷古船図解
蝦夷地名考並里程記
上原熊次郎著