蝦夷古船図解 えぞこせんずかい

江戸

  • 江戸時代・19世紀
  • 巻子
  • 25.0×657.9
  • 1巻

アイヌが用いた板綴舟を描く。板綴舟は、河川・沼地用の丸木舟に波を避けるための板を縄で綴じたアイヌ独自の舟である。海や河川で用いられ、積載量も多いことから、漁労や交易において利用された。現物の残存はなく、その姿は本図のような資料からのみ窺うことができる。

蝦夷古船図解

ページトップへ