太刀 たち

工芸品 その他 / 南北朝

  • 長船長義
  • 南北朝時代・14世紀
  • 1口
  • 銘文:銘 備前国長船住長義

長義は兼光(かねみつ)と並び称される南北朝期の刀工で、兼光一門とは異なる系統の長船(おさふね)鍛冶です。この太刀は、大鋒(おおきっさき)で身幅も広く、肌立った板目(いため)の地鉄(じがね)に刃文(はもん)は、小のたれと互(ぐ)の目(め)を基調とした沸(にえ)出来の華やかなもので、相州(そうしゅう)鍛冶の影響がうかがえる作風を示しています。(050913_h133)

太刀 たち

その他の画像

全3枚中 3枚表示

太刀 太刀 太刀
ページトップへ