彫刻 / 平安
平安時代後期(12世紀頃)、一木造。天部の仏像と同形だが、特異な表情を持つため当初から神像として造られた可能性がある。平安時代後期の優れた作品であり、神社に伝来した異色ある彫刻として貴重である。
木造神立像(神立像、男神立像、女神立像)
木造大将軍神像
木造聖観音菩薩立像及び木造四天王立像