建造物 住居建築 / 江戸
松尾川沿いの農村集落に位置する旧家の屋敷。主屋は茅葺(鉄板仮葺)の大和棟で、東と西の落棟と南正面の下屋を本瓦葺とする。南面西寄りに式台を設け、内部は東に土間、西に前後二列八室を配する。式台や広い仏間など旧家の格式を備えた大規模で豪壮な主屋。
林家住宅主屋
酒井家住宅主屋
井上家住宅主屋