立江寺多宝塔 たつえじたほうとう

建造物 宗教建築 / 大正

  • 徳島県
  • 大正 / 1923
  • 木造多宝塔、銅板葺及び瓦葺、建築面積31㎡
  • 1棟
  • 徳島県小松島市立江町字若松13
  • 登録年月日:20240306
  • 宗教法人立江寺
  • 登録有形文化財(建造物)

四国霊場十九番札所の境内南方に建つ多宝塔。下層は本瓦葺で方三間の周囲に縁を廻らし組物出組、二軒繁垂木。上層は円形平面で本瓦型銅板葺。四手先組物で軒は二軒扇垂木。内部の四天柱内は折上格天井。板支輪や腰組蟇股の彫刻などが装飾的な近代の多宝塔。

立江寺多宝塔 たつえじたほうとう

その他の画像

全2枚中 2枚表示

立江寺多宝塔 立江寺多宝塔

ページトップへ