深鉢形土器 ふかばちがたどき

考古資料

  • 出土地:伝北海道江別市対雁坊主山
  • 続縄文時代 3~4世紀
  • 土製
  • 最大径19.8 高15.2
  • 1口

北海道から出土する続縄文時代後半期の土器で、縞状の縄文、連続する刺突文、ミミズ腫れのような微隆起線による幾何学文などを特徴とする。縄文時代最末期の九州北部に伝わった稲作文化は、日本海沿岸部を北上し一気に東北まで伝わった。しかし、北海道では寒冷気候のため稲作が定着せず、狩猟、採集、漁労を生業とする縄文的な文化が続いた。北海道ではこの時代を続縄文時代と呼ぶ。本品は、日本列島に育まれた文化の多様性を知る上で貴重である。

深鉢形土器 ふかばちがたどき
ページトップへ