牛田八幡社本殿 うしだはちまんしゃほんでん

建造物 宗教建築 / 江戸

  • 愛知県
  • 江戸 / 1661~1751
  • 木造平屋建、こけら葺、建築面積1.7㎡
  • 1棟
  • 愛知県知立市牛田町宮本14
  • 登録年月日:20240306
  • 宗教法人八幡社
  • 登録有形文化財(建造物)

猿渡川北岸に位置する神社本殿。境内北の覆殿内に南面して建つ一間社流造こけら葺。正側面に擬宝珠高欄付縁を廻らし脇障子を建てる。身舎組物は出三斗、庇は三斗で中備は蟇股、妻飾は虹梁大瓶束。軸部や組物に塗装や彩色を残し、小社ながら整った意匠の本殿。

牛田八幡社本殿 うしだはちまんしゃほんでん

その他の画像

全2枚中 2枚表示

牛田八幡社本殿 牛田八幡社本殿

ページトップへ