歴史資料/書跡・典籍/古文書 その他 / 明治
長州藩(萩藩)出身で戊辰戦争に活躍した楢崎頼三所用の官軍指揮旗。慶応4年(1868)正月の鳥羽伏見戦争後、朝廷は徳川慶喜追討令を発し、官軍旗には菊花紋が用いられることになった。史料によれば、楢崎は同年3月に本陣に召し出され、「菊の御紋御旗」を下賜されていることが判明する。楢崎は戊辰戦争において、第一大隊二番中隊司令として関東・東北各地を転戦した。
井上馨肖像画
原撫松
豆州・相州・武州・上総・下総・房州海陸御固御役人附
萩藩明倫古館之図