伝統的建造物群 その他 / 江戸
竹原は広島県中部の瀬戸内海に面する商家町である。 江戸時代、入浜塩田での製塩業で富を蓄積し、加えて廻船や酒造で繁栄し、町人文化もすこぶる隆盛をみた。建造物の大半が江戸時代中期から明治時代に建てられた本瓦葺・塗屋造の町家である。これらが連続する重厚かつ繊細な町並景観をもち、数寄屋造の優れた意匠の座敷と庭園をもつ家も多い。
全10枚中 8枚表示
竹原市竹原地区
春風館賴家住宅(広島県竹原市竹原町) 米蔵
春風館賴家住宅(広島県竹原市竹原町) 納戸蔵