条件を入れて探す

検索結果

松竹双雀葦手鏡

国指定文化財等データベース(文化庁)

  • 工芸品 / 鎌倉 / 近畿
  • 材質・構造・技法:鋳銅製。花芯座鈕、単圏、直角式縁の小形の鏡。下方に流水をあしらった州浜を配し、その右に老松と竹を、左には竹叢のみを表し、その間に双雀を配している。また松の樹幹に「いろかへぬ」、竹叢の中に「竹との」と葦手文字を鋳表す。
  • サイズ:径11.8 縁厚1.0 縁幅0.4 (㎝)
    重279.5 (g)
  • 所在地:文化庁 京都市上京区下長者町通新町西入藪之内町85-4
  • 登録日:2010/01/22

金銅竜螺鈿波文説相箱

国指定文化財等データベース(文化庁)

  • 工芸品 / 鎌倉 / 近畿
  • 登録日:2010/01/22

亀甲花菱文繡箔打掛

国指定文化財等データベース(文化庁)

  • 工芸品 / 安土・桃山 / 近畿   京都府
  • 材質・構造・技法:銀摺箔に花菱文を配した亀甲繋文を、平刺しの技法を種にして全面を繡う。間には紫糸の刺繡で雲形を配す。
  • サイズ:身丈120.0  裄60.0  (㎝)
  • 所在地:京都国立博物館 京都府京都市東山区茶屋町527
  • 登録日:2010/01/22

綴織鳥獣文陣羽織

国指定文化財等データベース(文化庁)

  • 工芸品 / 安土・桃山 / 近畿
  • サイズ:身幅 一尺九寸六分
    身丈 三尺二寸八分
  • 所在地:京都府京都市東山区茶屋町527
  • 登録日:2010/01/22

桐矢襖文辻ヶ花染道服

国指定文化財等データベース(文化庁)

  • 工芸品 / 安土・桃山 / 近畿   京都府
  • 材質・構造・技法:肩を紫、裾は萌黄に染め、胴部を白生地のままとする。肩に五つの桐紋と、胴部に紫、萌黄、縹の三色を混えて花の咲く桐をいわゆる辻が花染めによって表し、裾に矢襖を配す。裏地は濃い露無地の平絹を用い、薄く絹綿を納める。
  • サイズ:身丈115.1 裄57.9 袖丈54.5 袖幅20.3 (㎝)
  • 所在地:京都国立博物館 京都府京都市東山区茶屋町527
  • 登録日:2010/01/22

線刻阿弥陀五仏鏡像

国指定文化財等データベース(文化庁)

  • 工芸品 / 平安 / 近畿
  • 登録日:2010/01/22

黒韋威肩白胴丸

国指定文化財等データベース(文化庁)

  • 工芸品 / 南北朝 / 関東   東京都
  • 所在地:東京国立博物館 東京都台東区上野公園13-9
  • 登録日:2010/01/22

菊花双鶴鏡

国指定文化財等データベース(文化庁)

  • 工芸品 / 南北朝 / 近畿   大阪府
  • 所在地:和泉市久保惣記念美術館 大阪府和泉市内田町3-6-12
  • 登録日:2010/01/22

松藤雙鶴鏡

国指定文化財等データベース(文化庁)

  • 工芸品 / 鎌倉 / 近畿   京都府
  • 材質・構造・技法:白銅製。直縁、直圏、花文座鈕。鏡背の右下寄りに州浜を置き、圏線に沿って右から左に屈曲して枝を広げる松樹を表す。松には藤蔓がからみ、州浜の左端に双鶴を表す。
  • サイズ:径12.0  厚0.9  (㎝)
  • 所在地:京都国立博物館 京都府京都市東山区茶屋町527
  • 登録日:2010/01/22

蓬莱山方鏡

国指定文化財等データベース(文化庁)

  • 工芸品 / 室町 / 近畿   大阪府
  • 材質・構造・技法:白銅鋳製。長方形の鏡で、鏡背には圏線を設けず、全面に蓬莱山文を表す。
  • サイズ:縦16.7  横15.2  厚0.5  (cm)
  • 所在地:和泉市久保惣記念美術館 大阪府和泉市内田町3-6-12
  • 登録日:2010/01/22

禽獣葡萄鏡〈/春日金竜社伝来〉

国指定文化財等データベース(文化庁)

  • 工芸品 / 唐 / 近畿
  • 材質・構造・技法:白銅製の厚手大形の鏡で、鏡面に緩い反りがある。内外両区に施した旋転する葡萄文、大形の海獣鈕、内外両区の間に設けた珠文帯、縁際に付した雲花文帯などは、この種の鏡の通有であるが、内区の疾駆する海獣間に二羽の孔雀を大きく、正面を向けて配した点は著しい。
  • サイズ:直径29.5  厚2.2  (㎝)
  • 登録日:2010/01/22

鉄十八間二方白星兜鉢及鎧金具

国指定文化財等データベース(文化庁)

  • 工芸品 / 平安 / 近畿
  • 登録日:2010/01/22

鉄三十六間四方白星兜鉢及鎧金具

国指定文化財等データベース(文化庁)

  • 工芸品 / 鎌倉 / 近畿
  • 材質・構造・技法:一、兜鉢 一頭。星24行、1行15点。腰巻1点。四方共、牡丹樹蝶高彫を付す。八幡座牡丹樹高彫、大座共五重。響孔4。眉庇牡丹樹高彫、鍬形台を打ち板立を出す。鉢裏に「丁」字の刻銘がある。
    一、吹返大金物 一双。牡丹樹蝶高彫。
    一、𩊱八双金具 4個。牡丹樹蝶高彫。
    一、胸板 1個。鉄地、牡丹樹高彫金物、八双金物付。
    一、障子板 一双。鉄地。
    一、八双金物 8個。牡丹彫入八双座、牡丹鋲、鋲9個欠失。
    一、総角付鐶 1個。牡丹高彫大座。
    一、据金物 17個。牡丹樹高彫。
    一、大袖冠板 一双。鉄地、牡丹樹高彫大金物八双鋲付。
    一、水呑緒笄金物 一双。牡丹樹蝶高彫。
    一、脇楯壺板 一双。孔3.
  • サイズ:兜鉢 高11.5  径前後24.5  左右23.6 
    吹返大金物 高13.0  幅15.7 
    胸板 高6.7  幅21.8  
    障子板 高3.0  前後長13.0
    総角付鐶座径11.2 据金物長径7.6
    大袖冠板 高4.5 幅33.8
    水呑緒笄金物 長21.8
    脇楯壺板高26.0 幅21.2  (㎝)
  • 登録日:2010/01/22

鉄二十八間四方白星兜鉢及鎧金具

国指定文化財等データベース(文化庁)

  • 工芸品 / 鎌倉 / 近畿
  • 材質・構造・技法:一、鉄二十八間四方白星兜鉢
    星二十行、一行十二点、八幡座、腰巻各一点、四方白真向鎬垂三條、中央星十一点左右十点宛。後鎬垂二帖星十点、左右籬菊高彫居文、真向かいの左右雌雄の居文金物あり。八幡座葵葉座とも七重、響孔四、他二左右地板の上に孔あり。,眉庇菊文の左に柄笠に甲菊紅葉高彫金物を据える。

    一、吹返据文金具菊座笠鋲 二個
    一、胸板鉄地、八双金物一個付  一個
    一、障子板鉄地   一隻
    一、押付八双金物 菊笠鋲四個付 三個
    一、据文金物破片 土坡菊枝高彫 二個
    一、脇楯壺板 鉄地 一隻
    一、大袖冠板  一双
  • サイズ:兜鉢高11.2  同径23.2
    胸板高7.6   同幅11.5
    障子板高4.8  同前後長14.2
    脇楯壺板高28.7  
    大袖冠板高4.5  同幅34.5  (㎝)
  • 登録日:2010/01/22

銅水瓶

国指定文化財等データベース(文化庁)

  • 工芸品 / 奈良 / 近畿
  • 材質・構造・技法:響銅鋳製。外面は挽いて仕上げてあるが、内部は鋳はなしにし、底部と胴部の口は蠟付となっている。
  • サイズ:総高31.0  胴径11.5  (㎝)
  • 登録日:2010/01/22

蜀江錦

国指定文化財等データベース(文化庁)

  • 工芸品 / 唐 / 近畿
  • 材質・構造・技法:イ:赤地に縹と淡い黄色を配して花卉唐草文を織出した二幅の錦を縦に縫い合わせて額装。
    ロ:赤地を二重格子繋文で区画し、縹、黄、白、緑などの色糸を用いて格子の内側中央に円花文を置き、各格子の辻に小花文を織出した二幅の錦を縫い合わせて額装。
    ハ:左右それぞれ1箇所に縫目のある長手の錦と、その間に形が異なる断片十枚を集貼する。赤地白虎朱雀円文錦とその円外に対馬文を配した小断片一枚のほかはすべてロと同じ文様の錦。
  • サイズ:イ:長180.3  幅64.5
    ロ:長120.6  幅51.8
    ハ:長111.2  幅56.6  (㎝)
  • 登録日:2010/01/22

秋草蝶鳥鏡

国指定文化財等データベース(文化庁)

  • 工芸品 / 鎌倉 / 九州
  • 登録日:2010/01/22

柏樹鷹狩鏡

国指定文化財等データベース(文化庁)

  • 工芸品 / 鎌倉 / 九州
  • 登録日:2010/01/22

梅樹双雀鏡

国指定文化財等データベース(文化庁)

  • 工芸品 / 鎌倉 / 関東   千葉県
  • 所在地:千葉県立中央博物館大多喜城分館 千葉県夷隅郡大多喜町大多喜481
  • 登録日:2010/01/22

春日野図鐔〈銘城州伏見住金家/〉

城州伏見住金家

国指定文化財等データベース(文化庁)

  • 工芸品 / 安土・桃山 / 関東   東京都
  • 材質・構造・技法:撫角形で、鉄地に鋤出高彫に象嵌技法を加え、周囲は打返耳につくる。両櫃孔を埋めている。図様は表の下半に雌雄の鹿を鋤出高彫であらわし、鹿の斑点を銀象嵌している。左端には楓枝を同様にあらわし、ここにもわずかな金象嵌を施している。右斜め上隅には遠山に塔を配し、素銅で鳥居を据えている。裏は楓樹を鋤出している。
  • サイズ:縦8.3 横8.0 (㎝)
  • 所在地:公益財団法人永青文庫 東京都文京区目白台1-1-1
  • 登録日:2010/01/22

ヘルプ

検索キーワードの入力書式について

フリーワード
作品名
作家名
所蔵館名
時代
選択してください
分野
選択してください
地域
選択してください
指定区分
選択してください

クリア

条件を入れた検索について

ページトップへ