竜吟庵方丈 りょうぎんあんほうじょう

建造物 宗教建築 / 室町

  • 京都府
  • 室町前期 / 1387
  • 桁行16.5m、梁間12.9m、一重、入母屋造、こけら葺
  • 1棟
  • 京都府京都市東山区本町十五丁目
  • 重文指定年月日:19530331
    国宝指定年月日:19630701
  • 竜吟庵
  • 国宝

竜吟庵は東福寺の塔頭の一で、この方丈は嘉慶元年(一三八七)に建てられた。
 現存最古のの方丈。中央前面の間(室中)正面を壁とし仏壇を設けないなど,近世の標準的な方丈形式に達する前の古式を伝えている。前面に蔀戸を用い,側面にも扉を開くなど寝殿造りにも通じる構成も方丈の古い形式と考えられ,貴重である。

竜吟庵方丈 りょうぎんあんほうじょう

ページトップへ