教王護国寺五重塔 きょうおうごこくじごじゅうのとう

建造物 宗教建築 / 江戸

  • 京都府
  • 江戸前期 / 1643
  • 三間五重塔婆、本瓦葺
  • 1基
  • 京都府京都市南区九条町
  • 重文指定年月日:18971228
    国宝指定年月日:19521122
  • 教王護国寺
  • 国宝

幕府によって再建された五重塔で、初重内部では心柱の四方に金剛界四仏を安置する。総高五四・八mは現存する木造塔として国内最高を誇り、かつ均整のとれた姿で、古都京都のシンボルである。

教王護国寺五重塔

ページトップへ