久米栄左衛門作 挙銃(極密銃、芥砲)
くめえいざえもんさくけんじゅう
工芸品 金工 / 江戸
-
久米栄左衛門
(1774~1841)
- くめえいざえもん
- 香川県高松市
-
江戸時代(天保11年) / 1840
- 総長12.0
- 1
- 香川県高松市
- 附(玉、小道具)、松井前甫の箱書有、銘 国友◆中
- 香川県立ミュージアム
久米通賢は蘭学他の様々な学問に通じ、坂出塩田の開発や銃器の改良・発明などに功績があった。この銃は掌中に収まる大きさで、銃身と把手を一緒に握りしめて発砲する仕組みになっている。箱には高松藩砲術師範・松井前甫の墨書がある。