建造物 宗教建築 / 昭和以降
本堂南方にある。切石積基壇上に建ち,袴腰を簓子下見板張,擬宝珠高欄付の縁は出組詰組で受け,中備に蟇股を入れる。組物は出組詰組,蟇股・軒支輪を設ける。二軒繁垂木,入母屋造,桟瓦葺で,板天井には天女を描く。手の込んだつくりの方1間の袴腰付鐘楼。
全2枚中 2枚表示
春江院鐘楼
徳授寺鐘楼
常満寺鐘楼