大和物語〈下/(勝命本)〉 やまとものがたり

歴史資料/書跡・典籍/古文書 その他 / 鎌倉

  • 福岡県
  • 鎌倉
  • 1帖
  • 福岡県福岡市西区元岡774
  • 重文指定年月日:19780615
    国宝指定年月日:
    登録年月日:
  • 国立大学法人九州大学
  • 国宝・重要文化財(美術品)

大和物語は平安時代中期に成立した和歌物語で、この九州大学本はその鎌倉時代後期の古写本である。帖末の本奥書によれば此本の藍本は美濃権守勝命、即ち歌人として聞えた藤原親重の進上本によって、正治二年八月、光阿弥陀仏が書写したものであったことを伝えている。大和物語の流布本は藤原定家の校訂を経たものであるが、この九州大学本は諸本中最も時代の溯る書写本奥書を有し、異本系の現存最古写本として大和物語の古態を伝えている。

大和物語〈下/(勝命本)〉

ページトップへ