この芸能は、千葉県安房郡千倉町白間津【しうまつ】の日枝神社の祭のおり(五年目ごとの七月十四~十六日)に行なわれるもので、大がかりな風流の一種である。
大麻・猿田彦をはじめ、トヒラ組・エンヤホウ組・ササラ組などの各組が、お浜下りと称して海浜の御旅所まで練りの群行芸の型をしめす。
ササラ踊は、ナカダチと呼ばれる男児二人が、日天・月天の装束で円陣のなかに立ち、花笠をつけササラ・扇などを持った少女たちが、「御寺踊」「白間津踊」「扇踊」など九曲余を踊る。芸態は小歌・念仏踊の風が強く、その演技・演出法は特色あるものである。
また、少年のエンヤホウ、少女のトヒラ、青年の酒樽万燈や大綱渡しなどの行事が、さらに風流のいろどりを濃くしており、地方的特色の豊かなものである。