建造物 住居建築 / 江戸
主屋座敷の西方に東西棟,銅板葺で建ち,座敷裏の縁から渡り縁で繋がる。3畳水屋と6畳茶室から成り,西面北寄りに床を設け,南寄りに風呂先窓を開ける。内部に鴨居を渡し4畳半茶室として使えるようにしている。主屋座敷との間に便所と風呂を配する。
全4枚中 4枚表示
西尾家住宅主屋
大歳家住宅茶室
旧山本家住宅(山本清記念財団会館)茶室