絹本淡彩花鳥図〈陳子和筆/〉 けんぽんたんさいかちょうず

絵画 / 

  • 陳子和
  • 2幅
  • 重文指定年月日:19760605
    国宝指定年月日:
    登録年月日:
  • 東海庵
  • 国宝・重要文化財(美術品)

陳子和は弘治(一四八八~一五〇五)の頃、張平山一派と同時期に活躍したと考えられる明時代の画家で、山水、人物、花鳥を描き、在野の画家として相当に評価されていた。
 本図は花鳥画の作例であるが、芦雁図に見る粗い表現は林良に比すべき特色を持ち、また群鴉図の岩壁の構成と表現には張平山との類似性が認められ、当時の浙派の画風をよく伝えると共に、その写景に対する感覚は陳子和の力量を十分に示している。陳子和の代表作であると共に、浙派の注目すべき一作といえよう。

絹本淡彩花鳥図〈陳子和筆/〉

ページトップへ