太刀〈銘来国次/〉 たち〈めいらいくにつぐ〉

工芸品 / 鎌倉

  • 来国次
  • 鎌倉
  • 鎬造、庵棟、小鋒、華表反高く踏張がある。鍛小板目僅かに流れ地沸つく。刃文小乱足葉頻りに入り、小沸つき砂流、金筋かかる。帽子僅かに乱れ込み、掃きかけ先小丸。茎生ぶ。、先栗尻、反りつき、鑢目切、目釘孔二。
  • 身長76.3 反3.2 元幅3.0 茎長23.0 (㎝)
  • 1口
  • 重文指定年月日:19550202
    国宝指定年月日:
    登録年月日:
  • 個人
  • 国宝・重要文化財(美術品)

来国次は来派中特殊の作風を示す一人で、短刀を得意とし、太刀の作は極めて少ない。本太刀はことに生ぶ茎で、出来も古雅である。

太刀〈銘来国次/〉

ページトップへ