彫刻 木像 / 鎌倉
運慶の作風を濃厚に伝える大日如来像。X線写真で確認できる像内納入品の内容も他の運慶作品と共通する。鎌倉幕府で重きをなした足利義兼が足利に開いた樺崎寺(現樺崎八幡宮)の下御堂(法界寺)に伝来した可能性が指摘されている。
厨子入木造大日如来坐像
木造大威徳明王像運慶作
運慶
木造観音菩薩〈梵天/帝釈天〉立像