建造物 宗教建築 / 昭和以降
境内の高台に建ち、間口、奥行とも四・三メートル、三間多宝塔、銅板葺で、縁高欄をめぐらす。軸部は和様を基調とし、組物は下層出組、上層四手先とする。蟇股等の細部に流麗な彫刻を施し、軒まわり部材に反りをもたせるなど整った塔姿をもつ近代の多宝塔。
全2枚中 2枚表示
耕三寺多宝塔
立江寺多宝塔
太龍寺多宝塔