中村家住宅主屋 なかむらけじゅうたくしゅおく

建造物 住居建築 / 江戸

  • 東京都
  • 江戸 / 1830~1868
  • 木造2階建、茅葺(銅板仮葺)、建築面積184㎡
  • 1棟
  • 東京都西多摩郡檜原村2478
  • 登録年月日:20111028
  • 登録有形文化財(建造物)

山間地の古道に面して建つ。桁行17.3m梁間10.9m、入母屋造茅葺(銅板仮葺)で、両妻の下部を兜屋根風につくる独特な形態をもつ。内部には神殿を設えて、その前面に社務所と称する玄関を構える。社家住宅の特徴を備える大型民家である。

中村家住宅主屋 なかむらけじゅうたくしゅおく

その他の画像

全2枚中 2枚表示

中村家住宅主屋 中村家住宅主屋

ページトップへ