文化遺産データベース
条件を入れて探す
「連想」で探す
作家一覧から探す
所蔵館一覧から探す
古九谷色絵竹叭々鳥文大皿
こくたにいろえたけははちょうもんおおざら
工芸品
/
江戸
東京都
江戸
素地はわずかに灰青色を帯びた白磁質、これに透明性の白釉が厚くかゝり、内面に牡丹二輪を紫、葉は緑、鳥はくすんだ黄色の上絵具で描いてある。器形は胴の張り、高台の大きい内面の豊かな大皿。
1枚
東京国立博物館 東京都台東区上野公園13-9
重文指定年月日:19520329
国宝指定年月日:
登録年月日:
独立行政法人国立文化財機構
国宝・重要文化財(美術品)
江戸時代の作品。
国指定文化財等データベース(文化庁)
栗木達介
脇田和
太田三郎
加守田章二
井上雅之
吉原治良
越智健三
杉山寧
岡田謙三
野見山暁治
大きく
さらに大きく
全3枚中 3枚表示
古九谷色絵牡丹鳥文大皿
古九谷色絵亀甲牡丹蝶文大皿
染付魚藻文壺
ページトップへ
(C) The Agency for Cultural Affairs. All Rights Reserved.
共同運営:NII Powered by GETA.