文化遺産データベース
条件を入れて探す
「連想」で探す
作家一覧から探す
所蔵館一覧から探す
古九谷色絵亀甲牡丹蝶文大皿
こくたにいろえきっこうぼたんちょうもんおおざら
工芸品
/
江戸
江戸
素地はわずかに灰青色を帯びた白磁質、これに透明性の白釉がかゝり、古九谷独得の渋い強い調子の上絵で見込に牡丹の大輪と蕾を描きこれに蝶を配してある。花は濃い紫、葉は鮮やかな青緑色、蝶は赤の線描。外区には亀甲文をつなぎこれを青緑、紫、黄で彩る。形は胴が張り内面の広い高台の大きい大皿。
1枚
重文指定年月日:19531114
国宝指定年月日:
登録年月日:
国宝・重要文化財(美術品)
江戸時代の作品。
国指定文化財等データベース(文化庁)
伊万里・柿右衛門様式
景徳鎮窯
伊万里・古九谷様式
景徳鎮窯
瀬戸
久保田厚子
高野松山
定窯
栗木達介
美濃
古九谷色絵竹叭々鳥文大皿
古九谷色絵牡丹鳥文大皿
金襴手下蕪花生
ページトップへ
(C) The Agency for Cultural Affairs. All Rights Reserved.
共同運営:NII Powered by GETA.