信長記〈自筆本/(第十二補配本)〉 しんちょうき

歴史資料/書跡・典籍/古文書 その他 / 江戸

  • 岡山県
  • 江戸 / 1610
  • 15冊
  • 岡山県岡山市津島中3-1-1
  • 重文指定年月日:19760605
    国宝指定年月日:
    登録年月日:
  • 国立大学法人岡山大学
  • 国宝・重要文化財(美術品)

本書は旧岡山藩主池田家に伝来した信長記の太田牛一自筆本で十五巻、十五冊本。永禄十一年(一五六八)信長の入洛より天正十年(一五八三)本能寺の変に至る十五年を一年一巻に分け、月日を追ってその事歴を記述したもので、各巻末に慶長十五年(一六一〇)牛一八十四歳の奥書を加えている。本書は池田家の需めに応じて整えられた撰者自筆の清書本としてその価値は高い。なお巻十二のみは十六巻本系統の古写本の補入である。

信長記〈自筆本/(第十二補配本)〉

ページトップへ