渓西広沢墨蹟〈与白雲慧曉偈語/咸淳己巳(五)上元後二日〉 けいせいこうたくぼくせき

歴史資料/書跡・典籍/古文書 その他 / 

  • 大阪府
  • 南宋 / 1269
  • 1幅
  • 大阪市都島区網島町10-32
  • 重文指定年月日:19710622
    国宝指定年月日:
    登録年月日:
  • 公益財団法人藤田美術館
  • 国宝・重要文化財(美術品)

東福寺第四世白雲慧暁(一二二八~一二九七)が入宋し、溪西会下に参禅して与えられた偈語。溪西広沢はその詳しい伝歴を明らかにしないが、密庵の法孫大歇【けつ】仲謙の法嗣で、天台山国清寺に住した。この墨蹟はその現存唯一のもの。

渓西広沢墨蹟〈与白雲慧曉偈語/咸淳己巳(五)上元後二日〉

ページトップへ