工芸品 / 江戸
肩衝形茶入を拡大して肩の四方に耳をつけたかのような,独特の形式を有する茶壺である。胴には,山を遠景に配して若松,桜,椿などの図をあらわし,図柄以外の地には黒釉をかけている。漆黒の地に色あざやかな図様がよく映え,吉祥図案としても他にみない構図をとる。また,平らな底の左側中央には「仁清」の大印が捺されている。かつて仁清の茶壺をいくつも蔵していた丸亀藩京極家に伝来した優品である。
全3枚中 3枚表示
色絵山寺図茶壺〈仁清作/〉
仁清
色絵山寺図茶壺
野々村仁清
色絵吉野山図茶壺〈仁清作/〉