森田家住宅門 もりたけじゅうたくもん

建造物 住居建築 / 江戸

  • 東京都
  • 江戸 / 1830~1868
  • 木造、銅板葺、間口2.7m、左右袖塀及び潜戸付
  • 1棟
  • 東京都あきる野市小川字小仲633-1
  • 登録年月日:20131224
  • 登録有形文化財(建造物)

主屋正面に構える門で、見世蔵の西壁に接続し、西側には板塀をのばす。一間薬医門、切妻造銅板葺で、左右に袖塀を設け、東側に潜戸を開く。本柱や冠木、梁などにケヤキの良材を用いた間口の広い表門で、見世蔵や板塀とともに風格ある表構えを構成する。

森田家住宅門 もりたけじゅうたくもん

その他の画像

全2枚中 2枚表示

森田家住宅門 森田家住宅門

ページトップへ