建造物 宗教建築 / 江戸
拝殿の前方に位置する四脚門。切妻造本瓦葺。本柱は粽付円柱で、控柱は几帳面取方柱。虹梁状の頭貫や台輪で固め、組物は三斗組。妻は虹梁大瓶束で、二軒繁垂木。四半石敷で、格天井を張る。前間には格子付の棚を設け随身像を安置。威厳ある境内構えをつくる。
全2枚中 2枚表示
浄土寺北門
春日神社西門
蓮慶寺大門