宮處八幡宮本殿 みやどころはちまんぐうほんでん

建造物 宗教建築 / 昭和以降

  • 香川県
  • 昭和前 / 1936
  • 木造平屋建、檜皮葺及び銅板葺、建築面積31㎡
  • 1棟
  • 香川県高松市前田西町字岡崎512
  • 登録年月日:20131224
  • 宗教法人宮處八幡宮
  • 登録有形文化財(建造物)

高い石積基壇上に建ち、正面一間側面二間、入母屋造、正面向拝付、軒唐破風及び千鳥破風付、檜皮葺である。側背面に廻らした縁に五手先、正面の浜床に三手先の腰組を組み、軒は二軒で側背面を扇垂木とする。複雑な構成の細部を丁寧にまとめた見応えある近代社殿。

宮處八幡宮本殿 みやどころはちまんぐうほんでん

その他の画像

全2枚中 2枚表示

宮處八幡宮本殿 宮處八幡宮本殿

ページトップへ